Skip to content
日本アーカイブズ学会

日本アーカイブズ学会

  • 学会について
  • 大会・研究集会
    • 大会
    • 研究集会
  • 学会誌
  • 登録アーキビスト
  • 出版助成
  • JSASブログ
  • 各種声明・要望
  • 入会案内/問い合わせ
  • リンク
  • About JSAS (Engilsh)

年: 2015年

広報協力 「文書館学における理論と実践」 全史料協近畿部会例会

Posted on2015年12月3日2020年11月20日

広報協力   「文書館学における理論と実践」
全史料協近畿部会例会
日 時   平成28年1月16日(土)午後1時30分~4時30分
会 場   尼崎市総合文化センター7階第2会議室 (尼崎市立地域研究史料館と同じフロアーです)

講 師   森本祥子(東京大学文書館准教授)
仮 題   「東京大学文書館における資料管理のとりくみについて :理論の理解と実践の試み」

パネルディスカッション
コーディネーター   河野未央(尼崎市立地域研究史料館)
コメンテーター   松崎裕子(企業史料協議会理事/渋沢栄一記念財団企業史料 プロジェクト担当)

参加方法   申し込み・参加料不要。当日会場へ。
(会場定員=90人を越えた場合は、入場をお断りする場合があります。 ご了解ください)
〔森本講演のポイント〕 東京大学文書館において、継続的に受け入れる大学の法人文書と、 寄贈・寄託の史料群について、それぞれに応じた目録作成を模索 していること。それに対応するISAD(G)やオーストラリア・シリーズ・ システムといった基準類との関係をどう考えるか、などといった論点 についてご講演いただく予定です。

以上

 

 

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

日本アーカイブズ学会事務局
〒105-0004
東京都港区新橋1-5-5 国際善隣会館5階
E-mail:officejsas.info
※お問い合わせは、できるだけ電子メールでお願いします。

Copyright © 2003 - 2025 The Japan Society for Archival Science All rights reserved.