Skip to content
日本アーカイブズ学会

日本アーカイブズ学会

  • 学会について
  • 大会・研究集会
    • 大会
    • 研究集会
  • 学会誌
  • 登録アーキビスト
  • 出版助成
  • JSASブログ
  • 各種声明・要望
  • 入会案内/問い合わせ
  • リンク
  • About JSAS (Engilsh)

年: 2014年

広報協力 東洋文庫現代中国研究資料室「近現代アジア資料と資料デジタル化」ワークショップのご案内

Posted on2014年7月11日2020年11月18日

「近現代アジア資料と資料デジタル化」ワークショップのご案内

この度、東洋文庫現代中国研究資料室では、中国第二歴史檔案館副館長馬振犢氏を招聘し、下記のとおりワークショップを開催することになりました。馬氏からは、中国の国家級檔案館の一つである同檔案館のアーカイブの最新状況をお話しいただきます。中国を専門とする方以外でも、アーカイブズに関心のある方々にご参加いただければ、よい交流の機会になるかと思います。皆様方の参加をお待ちしております。

主催: 公益財団法人東洋文庫現代中国研究資料室

(人間文化研究機構現代中国地域研究東洋文庫拠点)

日時: 2014年7月19日(土) 午後2時~5時

会場: 中央大学駿河台記念館 510号室

(東京都千代田区神田駿河台3-11-5)

言語: 日本語、中国語(日本語配布資料および通訳あり)


プログラム

・報告1:馬振犢(中国第二歴史檔案館)

「中国第二歴史檔案館館蔵檔案概況及其数字化工作介紹」

(中国第二歴史檔案館の所蔵檔案の概況と、そのデジタル化作業についての紹介)

・報告2:佐久間健(アジア歴史資料センター)

「国立公文書館アジア歴史資料センターの概要とデータベースの紹介」

・報告3:相原佳之(東洋文庫)

「東洋文庫所蔵資料概要と現代中国研究資料室における資料デジタル化の取り組み」

・質疑応答・ディスカッション


★当日の参加も歓迎ですが、参加を予定されている方は、人数把握のために次の連絡先までメールいただければ幸いです。(連絡先:相原佳之 )

 

 

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

日本アーカイブズ学会事務局
〒105-0004
東京都港区新橋1-5-5 国際善隣会館5階
E-mail:officejsas.info
※お問い合わせは、できるだけ電子メールでお願いします。

Copyright © 2003 - 2025 The Japan Society for Archival Science All rights reserved.