Skip to content
日本アーカイブズ学会

日本アーカイブズ学会

  • 学会について
  • 大会・研究集会
    • 大会
    • 研究集会
  • 学会誌
  • 登録アーキビスト
  • 出版助成
  • JSASブログ
  • 各種声明・要望
  • 入会案内/問い合わせ
  • リンク
  • About JSAS (Engilsh)

年: 2014年

広報協力/後援行事 情報保存研究会「資料の保存とデジタルアーカイブについて」

Posted on2014年9月19日2020年11月18日

【第8回資料保存シンポジウム 2014年10月20日開催】

    資料の保存とデジタルアーカイブについて

―現在の取り組み、今後の課題―

情報保存研究会は、2014年10月20日(月)に東京・上野の東京国立博物館平成館において、(社)日本図書館協会と共催で第8回資料保存シンポジウムを開催いたします。

貴重な資料の保存及び修復の現状と情報社会におけるデジタルアーカイブ化の将来について、現在の取り組みと今後の課題について基調講演、技術発表を交えて考えていきます。

またラウンジでは、資料保存の企業展示を行います。今年も会員企業にあわせて会員企業以外の資料保存関連企業の皆さまにも出展いただきました。

内容が決まりましたのでご案内いたします。今年も大勢の方々にご参加頂きますことを心よりお願い申し上げます。

33 

特別講演  9:55~10:40

「東京都立図書館資料防災マニュアルについて」

東京都立中央図書館資料保全専門員 眞野節雄氏

特別講演 10:50~11:35

「災害を前提とした文化財保護対策の構築―日本学術会議提言によせて」

熊本大学文学部教授 木下尚子氏

特別講演 13:15~14:00

「文化財未指定の古文書修復の必要性―具体的対応と問題点について―」

涛声学舎 舎主(元敦賀短期大学教授)多仁照廣氏

資料保存実用講座その1 14:10~15:30

企業展示           15:30~16:10

資料保存実用講座その2 16:10~17:30

お申込み方法

①お名前 ②ご所属 ③E-mail アドレスまたは電話番号をご記入の上、

情報保存研究会・シンポジウム担当まで

E-mailはこちらから電子メール

またはFAX(03-3813-5909)

でお申し込み下さい。

ご提供いただいた個人情報は、シンポジウムの実施・運営にのみ使用いたします。

 

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

日本アーカイブズ学会事務局
〒105-0004
東京都港区新橋1-5-5 国際善隣会館5階
E-mail:officejsas.info
※お問い合わせは、できるだけ電子メールでお願いします。

Copyright © 2003 - 2025 The Japan Society for Archival Science All rights reserved.