Skip to content
日本アーカイブズ学会

日本アーカイブズ学会

  • 学会について
  • 大会・研究集会
    • 大会
    • 研究集会
  • 学会誌
  • 登録アーキビスト
  • 出版助成
  • JSASブログ
  • 各種声明・要望
  • 入会案内/問い合わせ
  • リンク
  • About JSAS (Engilsh)

投稿者: jsas

【登録者限定】日本アーカイブズ学会 第7回 登録アーキビスト研修会「アーカイブズの普及をめぐる現状と課題」

Posted on2024年7月29日

日本アーカイブズ学会では、2017年度より登録アーキビスト資格者を対象とした研修会を開催しております。

本年度は、「アーカイブズの普及をめぐる現状と課題」をテーマとしました。

市民にアーカイブズを身近なものとして認識してもらい、どうのように活かしてもらうか。アーカイブズ諸機関では、各機関の役割や業務を広報し、収蔵資料をわかりやすく紹介するなど、アーカイブズ全体の社会的認知の向上を図るための普及・啓発が求められています。普及業務としては、展示会をはじめ取り組まれてきましたが、コロナ禍を経た現在では、アーカイブズの概要書の出版やデジタル展示、SNSの活用、学校連携や市民講座等の教育普及など、より多様化しています。

そこで本研修では、多様化するアーカイブズの普及のあり方について、参加者相互のディスカッション等を通して共有し、それぞれの現場での業務に活かしていただければと考えます。

下記の要領で開催しますので、奮ってお申し込みください。

 

◆日  時:2024年9月28日(土) 13:30~16:30

◆開催方法:オンライン(Zoom)

◆講  師:清水善仁氏(中央大学文学部)

 

◆プログラム

13:20 受付開始

13:30~13:35 開会挨拶・趣旨説明

13:35~14:15 講演「アーカイブズの普及をめぐる現状と課題」

14:15~14:25 休憩・設定準備

14:25~15:05 グループディスカッション

15:05~15:10 休憩

15:10~16:00 全体討論

16:00~16:30 登録更新手続について

16:30 閉会挨拶

 

◆申し込み方法

①氏名、②登録番号、③所属をご記入の上、下記メールアドレスにご連絡ください。

また、今回のテーマに関し、日頃考えていること・議論したいことなども教えていただけると幸いです。

申 込 先:toroku_archivist@jsas.info

締め切り:2024 年9月20日(金)

 

◆参 加 費:無料

*本研修会は登録アーキビスト資格者のみを対象とするものです。有資格者以外の方はご参加頂けません。どうぞご了承ください。

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

日本アーカイブズ学会事務局
〒105-0004
東京都港区新橋1-5-5 国際善隣会館5階
E-mail:officejsas.info
※お問い合わせは、できるだけ電子メールでお願いします。

Copyright © 2003 - 2025 The Japan Society for Archival Science All rights reserved.